忍者ブログ
平凡でもあとで振り返ると「あの頃は良かったなぁ」って思っちゃう・・・はず?
<< 2025/07 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/26 test]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故か平日より早く目が覚める土曜日。
9時半から打ちっぱなしに。。


■1W
 無理。当たっても全然飛ばず。まだ早いっぽい。

■3W
 当たると真っ直ぐ飛ぶ!
① 股は開く
② 腕はだるく力抜いて下げる
③ バックスイングのときは腕を曲げない
④ 腰から回る
⑤ 腕は上から下に

■4/5Util
 3Wと同じ感じ。

■7I
 ムズイ。
① 出来るだけ小ぶりに

■9I
 コントロールは良くなってきた。
① 短く持つとこから始める
② 右足に体重を乗せない


13時からボルダリング。
健康的過ぎる。

PR
やっと・・・やっと出来た!!

しょうもないけど表題の通り。
何故かVMwareのゲストOSであるLinuxにftpログインできなかった。

UNIXと比べてLinuxはデフォルトでセキュリティがめっちゃ厳しいらしい。
telnetも当然ダメなので、sshでログインしなきゃだし。


で、別に必要だったわけじゃないけどftpでログインしたくて試行錯誤。


# vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
userlist_deny=NO を追加して、/etc/vsftpd.user_list 中のユーザがアクセス権限をもつようにする。

# vi /etc/vsftpd/user_list
ユーザを追加。

# vi /etc/vsftpd/ftpusers
そのユーザをコメントアウト。
(ここに記載されているとアクセス出来ない)

ftpのサービスが動いているか確認。
# ps -ef | grep -i ftp

動いていないならサービスを起動。
# service vsftpd start

# ps -ef | grep -i ftp
こんなのが動く。
/usr/sbin/vsftpd /etc/vsftpd/vsftpd.conf


そしたらなんかログインできた。

結局iptableの設定は必要無かったのかな?
Windowsネット超入門


先日、ブックオフにて購入。
かなり分かりやすい。気がする。


今更ながらWindowsのネットワークの超基礎を勉強中。

この辺が分からないで仕事をやると基盤ゆるゆる。

正直、ADが未だに良く分からん。
一度自分で構築を経験しないとダメかなー、といった感想。

買った!


¥24,800也。


昨日届いたので、今日早速打ちっぱなしへ。

当たり前だけど9Iが打ちやすい。
方向は良くなってきたけど距離感がまだダメだ。

5Iが何故かないので6Iで練習。
まだまだ。

1Wは全然うまく飛ばん。
当分は3Wで鍛えるしかない。

パター、どっかで練習できないかな。
実家に帰ってパブリックコース回ったときは
パターが全然ダメでスコアがエライことになったから練習したいとこ。

土日がなんか暇だ。。

何かしら飲む約束があって飲んでるか、
一人でゴルフの打ちっぱなし行くか・・・

Tも同じようだった。
ゲームに走ったのもわかる。


なんかやらなきゃな~。

なんか習うかぁ?
試験前でカットオーバーも近く、
人も時間も足りないので今日は0時まで働いてみた。

研究室で慣れたせいか、
長時間PCに向かって作業するのはさほど辛くない。

帰りに隣の島を見ると



アプリチームは全員揃ってました。



アプリ恐るべし。。
ニコニコランキング2007のベスト100を見た。

見たことないのばっか。。

総じて多いのはマリオと初音ミク。

levan Polkkaは確かによかった。


去年一番良く見たのはCanon RockとFFの曲ギターで弾いてるやつかなぁ。

普通の鍋と少し具材が違うらしい。

鶏肉
せり
ねぎ(大量)
ささがきごぼう
糸こんにゃく
まいたけ
比内地鶏がらスープ


うまかった。
ますの寿司も相変わらずうまい。


取りあえず社会人になって引っ越して、
6人で鍋できる広さなのはわかったけどテーブルが小さいなぁ。



なるべく更新




・どうでもいい出来事
・どうでもいい感じたこと
・どうでもいい備忘録的なこと

とかなんとか。
マウスキーボードを新調。

CPUやメモリみたいなのをパワーアップするのもいいけど、
やっぱり直接触れるトコを良くするのが基本だね。

それにしてもマウスはスピード調整やボタン調整が微妙な挙動だ・・・。

でもワイヤレスはいいね!


PC関連で他にやりたいことメモ

・HDDの増設
・新HDDにOSの再インストール
・静音化(ファンのどれか)
(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]